2025年5~6月、東京ヒマワリ売上ランキング

どうも、東ヒマのメガネっ子担当、猪野です。

2ヵ月に一回更新しております当店の総合売上ランキングですが、ちょっと作業が大変という事がありまして、今まで各商品毎に毎回執筆していた一言コメントをやめて、商品ページにも記載している商品の紹介分を流用させて頂く事となりました。

もし一言コメントのファンがいらっしゃいましたら本当に申し訳ないです、、ちょっと作業を簡略化した理由につきましては本ブログの最後でお話させて頂きます。

それでは早速どうぞ。

月間ランキング 30位

ガレリアント(GALLERIANT) スエード ウォッシャブル A4 ミニトート バッグ
ガレリアントの代表であり、日本屈指のバッグデザイナーでもある千田聡氏が提案するメンズ向けのトートバッグです。

メイン素材には日本の老舗生地メーカー「東レ」が開発したマイクロファイバースエードが採用されております。この生地は「洗えるスエード生地」として世界的に注目を集めている新素材で、洗濯機で洗ってもシワがつかない超強度が特徴となっております。

普段使いはもちろん、ちょっとしたビジネスシーンにも使用できる薄マチのA4サイズとなっており、使い勝手の幅が広いサイズ感となっております。

手触りは上質なスエード生地そのもので高級感が感じられます。小ぶりなサイズのバッグと言えばボディーバッグやショルダーバッグ等が主流ですが、特にジャケット等と合わせて大人っぽいコーデを狙う場合はこちらのトートバッグが大変お勧めです。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 29位

池之端銀革店 UKブライドルレザー フロント金具ミニ財布
日本のレザー製品専門メーカー、池之端銀革店が手掛けたミニ財布です。革素材にはイギリス製のブライドルレザーが使用されております。この革は元々馬具向けに開発された素材なので、雨等の水にも強く非常に堅牢度が高い所が長所となっております。

また、オイルを多く含む素材なので、使い込んだり磨き込んだりする事で色の深さや艶が増して参ります。丁寧に長く使い込んだブライドルレザーは、この革特有の重厚感や高級感が感じられますので、長く革製品を使い込んで育てていきたいといった人に大変オススメです。

最も傷みやすいスナップボタンの開閉部分には真鍮金具が使われております。長年の使用にも耐え得る設計がされており、同時に見た目にも高級感が感じられる仕様となっております。

内装にはカードをたくさん収納出来るマチ付きカードポケットが配置されております。カード枚数が少ない場合もフラップがカードを抑えてくれますので、知らぬ間に中身が零れてしまうといった事もありません。

素晴らしい革素材を使用し、シンプルながらも合理的な設計で、さすがミニ財布の人気ブランドだなといった印象ですね。コバ処理なども非常に丁寧で、高品質な日本製ミニ財布をお探しの人にとって間違い無い逸品だと思います。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 28位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) ホースレザー トート
日本で創業40年を超える老舗のバッグ専門ブランド「BEAU DESSIN(ボーデッサン)」の馬革トートバッグです。

ブランド創業時からのメインデザイナー「生嶋時彦」氏が国内タンナーと共同開発したフルタンニン鞣し馬革を使用しており、柔らかな肌触りや豊かな味わいが魅力の素材となっております。

また、状態の良い原皮を使用している為に傷がとても少ない事も大きな特徴です。馬革は本来傷が多いものなのですが、当製品に使用されている革は生地目がとても滑らかで、高級品である事を一目で感じて頂けると思います。

裁断縫製などは全てボーデッサン専属の職人が手掛けており、基本的な耐久性等も国産品らしい非常に丈夫な作りとなっております。

パッと見は素朴な印象のトートバッグですが、サイズ等のシルエットも絶妙に調整されている事に加え、何と言っても革素材が素晴らしいので、オンオフ問わず様々なコーディネートに馴染みながら、さり気なく上質な大人感を演出してくれるバッグです。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 27位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) ZAC ナイロン スクエア型 ショルダーバッグ
日本の老舗バッグメーカー、ボーデッサン(BEAU DESSIN)のスクエア型ショルダーバッグです。メイン素材には日本の生地メーカーが開発した国産ナイロン生地「ZAC(ザック)」が使用されております。

塩縮加工がされた特殊なナイロンで、ギッチリと目が詰まった高級感のある生地です。ザラザラとしたシャリ感が特徴の素材感となっており、高級バッグという風格を存分に感じさせる仕上がりです。

バッグのシルエット自体は非常にスタンダードな設計となっており、使い勝手や機能性といった面での短所はほとんど見当たりませんね。シンプルなバッグではございますが、前述した通り素材感がとても良いので、大人のファッションアイテムとして大いに活躍してくれるかと思います。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 26位

池之端銀革店 UKサドルレザー ボックスバックルベルト 35mm
池之端銀革店が手掛けた、ベイカー社製ブライドルレザー(幅35mm)を使用したボックスバックルベルトです。

品質の決め手となる本革素材には、ローマ時代から続く英国の老舗タンナー「ベイカー社」が手掛けた、馬具向けの革素材「ブライドルレザー」が使用されております。ブライドルレザーは「ベンズ」と呼ばれる臀部辺りの部位が最も頑丈で高級とされておりますが、その中から2~3%程度しか採取出来ないと言われる、5~5.5mmの極厚生地が使用されております。

バックルには、日本屈指のバックル職人「Haru氏」が手掛けた、極厚純銀メッキが施された真鍮製バックルが採用されております。一般的な純銀メッキの約10倍の厚みでメッキが施されており、経年変化は純銀製品と同等となります。それでいて真鍮の味わいや重量感も感じられる仕上りとなっており、数あるバックルの中でも至極の出来です。ベルトを曲げずに固定できる設計となっており、革を痛める事無くご使用頂ける事が特徴です。

裁断・縫製・磨き等の生産に関しては、代表の小野氏が信頼する個人の職人に委託生産しております。一般的な流れ作業による生産とは違い、1人の職人が1から10までの作業を行うので非常にクオリティーが高い仕上りとなっております。

特に裁断部の磨き上げに関しては「切り目本磨き」と呼ばれる伝統的な手法で行われており、量産品とは明らかに異なる味わいや仕立ての良さを感じて頂けると思います。池之端銀革店の代表「小野勝久氏」は、ブランド立ち上げ以前よりベルト業界で仕事をされていた方ですので、池之端銀革店の製品ラインナップの中でも特にベルトはこだわりのスペックとなっております。

最高品質のレザーベルトをお探しの方に大変お勧めの商品となっておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 25位

ワンダーバゲージ(WONDER BAGGAGE) グッドマンズシリーズ トートバッグ
made in Japanの確かな品質に加え、一切妥協の無い素材選定がされた最高品質のトートバッグです。圧倒的な強度が魅力のバリスティックナイロンと、豊かな経年変化が楽しめるベジタブルタンニンレザーという真逆のキャラクターを組み合わせる事により、使用する程に味わいが増すものの型崩れはしにくく、スタイリッシュ感は持続するという所が魅力だと思います。

グリーンの裏地も高級感があって良い色味ですね。ワンダーバゲージの製品はどれもクラシックな設計ではあるのですが、細かなディティールに非常にこだわっており、独自のアイデンティティーを強く感じられるデザインに仕上がっております。

月間ランキング 24位

ワンダーバゲージ(WONDER BAGGAGE) アクティベートシリーズ バリスティックナイロン トートバッグ
日本のバッグ専門ブランド、WONDER BAGGAGE(ワンダーバゲージ)のACTIVATE(アクティベート)シリーズのトートバッグが入荷して参りました。

最大の特徴はメイン生地で、通常ナイロンと比べて約4倍の摩耗強度がある、極厚1680デニールのバリスティックナイロンを使用している事です。

更にこのバリスティックナイロンの裏面にPVC(塩化ビニル樹脂)を張り合わせる事によって強力な防水性能も併せ持っており、バッグ用の生地として最強クラスの性能に仕上がっております。

デザインに関しても同ブランドらしい無駄が無く都会的で洗練されたシルエットにまとまっており、「まさにこういうバッグを探していたんだ!」と思う方も多いのではないでしょうか?

これだけ高スペックな日本製バッグでありながら、価格に関してはかなり抑えられており、機能面にもビジュアルにも優れたスタンダードなバッグをお探しの方に大変お勧めの逸品となっております。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 23位

KUBERA(クベラ) コードバン 長財布
日本の財布専門ブランド「KUBERA(クベラ)」の日本製長財布です。レザー素材には、世界でも唯一となる日本の馬革専門タンナー「新喜皮革」と、馬革専門のフィニッシャー「レーデルオガワ社」が手掛けた、最高品質の国産コードバンが使用されております。

馬の臀部から削り出されるコードバンは、その独特の輝きと、牛革の倍以上と言われる強度から「革のダイヤモンド」と呼ばれており、数ある本革素材の中でも最高級品とされております。

中でも、こちらの財布に使用されているコードバンは、レーデルオガワ社の代名詞ともなっているアニリン染めコードバンが使用されており、透き通るような透明感に加え、使い込む程に飴色の輝きが増してくる経年変化の豊かさも魅力となっております。

裁断縫製に関しては、50年以上のキャリアをもつ日本屈指の職人によるオールハンドメイド製となっており、最高品質の日本製革財布をお探しの方にとって、これ以上ない仕上りとなっております。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 22位

ワンダーバゲージ(WONDER BAGGAGE) グッドマンズシリーズ ショルダーバッグ S
ワンダーバゲージのショルダーバッグはSとMの2サイズ展開ですが、こちらは小さい方のSサイズです。ベジタブルタンニンレザーの細身なショルダー紐が、どこかレトロな印象を持っていて、絶妙に味わい深い印象のバッグに仕上がっております。

バッグ本体のサイズ感も非常に良く、スタイリッシュな印象です。ワンダーバゲージはサイジングに大変こだわりを持っていて、職人と何度も型紙を引き直しサンプル検証をするそうです。一見スタンダードなデザインの中に様々なこだわりが詰まっており、「日本の鞄メーカー」として誇りを持ったブランドだなと、製品に触れるたび感じます。

月間ランキング 21位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) 2WAY レザー トートバッグ
日本の老舗バッグメーカー、ボーデッサン(BEAU DESSIN)のショルダー&トートバッグです。

創業40年となるボーデッサンの創業当初から生産されているモデルで、極力金具パーツを使用しない設計となっている為、不具合の原因となる要素が少なく、長年トラブル無くご使用頂ける所がポイントです。

フルタンニン鞣しの革を全面に使用している為、原皮本来の繊細な表情をお楽しみ頂ける他、エイジング(経年変化)も大変豊かですので、長年のお供として人生を豊かにしてくれる素晴らしいバッグです。

大小様々なポケットが多彩に用意されており、ポンポンと直感的に荷物を整理する事が出来ます。視認性の高い、明るい麻裏地によって中の荷物も確認し易く、耐久性・機能性・機能美が揃った逸品となっております。

月間ランキング 20位

フランコ スパダ(Franco Spada) ネクタイ 無地 ストライプ織
京都の高級絹織物産地である西陣・京丹後で仕立てられた冠婚葬祭向けネクタイです。

高級感を演出する右上がりストライプ織りとなっており、無地でありながら確かな存在感を感じさせる仕上がりとなっております。

ホワイト(白)は、ややクリームがかった色味となっており、上品さを演出します。

シルバーは存在感のある艶と輝きが特徴となっており、高級感がございます。

肉厚で上質なシルクを使用しており、長年大切に使用して頂けるネクタイです。

月間ランキング 19位

ファイブウッズ(FIVE WOODS) プラトウ(PLATEAU) ブリーフケース シングル
日本で1890年に創業した鞄の専門商社「株式会社 林五」のプライベートブランド、FIVE WOODS(ファイブウッズ)の本革ブリーフケースです。こちらは薄型のシングルタイプとなっております。

メイン素材には、姫路のタンナーが手掛けたタンニンとクロムの混合鞣し牛革が使用されております。伝統的なタンニン鞣しと、現代的なクロム鞣しを掛け合わせることによって、昔ながらの革製品らしい味わいを保ちつつも、雨や傷に強い耐久性も兼ね備えたハイブリッドな設計となっております。

他のファイブウッズ製品にも同じことが言えますが、設計が良い上に裁断縫製のレベルも高いので、他の国産バッグと比べても非常に頑丈な作りである所が大きな魅力だと思います。前述した通り革素材も大変素晴らしい出来ですので、長年使い込んで楽しんで頂けるレザーバッグかと思います。

従来のブリーフケースと比べて、やや薄マチで小振りなサイズ感となっております。昔のブリーフケースと言えば書類の収納がメインでしたが、現代ではノートパソコンが1台あれば書類がほとんど必要無いビジネススタイルの方も多く、そういった方にピッタリな現代的な設計となっております。

長年使える国産の本革ブリーフケースをお探しでしたら、まず最初に候補に入れて頂きたい非常にスタンダードな一品となっております。

その他詳細は動画でもご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 18位

フランコ スパダ(Franco Spada) ペイズリー 小紋柄 手縫い ネクタイ [fra0082]
伝統的なペイズリー柄とジオメトリック調のダイヤ柄を組み合わせる事で、ヴィンテージとモダンを融合させたデザインが特徴的な一本です。スーツスタイルを華やがせる一方で様々なコーディネートと調和する馴染みの良さも魅力的で、シーンを問わずいつでも選びたくなる使い勝手の良いネクタイです。芯地はブランドオリジナルで開発したウール芯地を合わせ、国内トップレベルの縫製工場で全てハンドメイドに縫い上げており、機械縫いにはない締め心地を追求した贅沢な一本です。

月間ランキング 17位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) ピケットレザー フラップ付き ショルダーバッグ
日本の老舗バッグメーカー、ボーデッサン(BEAU DESSIN)のフラップ付きショルダーバッグです。メイン素材は、ボーデッサンが企画開発したオリジナルのフルタンニン鞣し牛革が使用されております。

原皮本来の味わいや繊細さを存分に感じて頂ける素材感に加え、化学薬品を一切使用しないフルタンニン鞣し革ですので経年変化も非常に豊かである所が大きな魅力となっております。

フラップで収納部を塞ぐ設計となっておりますので、ファスナー等を開閉する事無く手荷物を出し入れ出来る所がポイントです。また、中にはマグネットボタンも備え付けられておりますので、落下など心配な場合はこちらをご使用頂ければより安心してバッグを持ち歩いて頂けます。

ショルダーバッグとしては比較的容量が大きい設計となっておりますので、手荷物が多い方にも安心してお使い頂けるかと思います。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 16位

ベルーフバゲージ(beruf baggage) ギアード バックパック
日本の、サイクリスト(自転車乗り)向けバッグ専門ブランド「beruf baggage(ベルーフバゲージ)」の、アウトドアライフに向けたシリーズ「GEARED(ギアード)」のバックパックです。アウトドアギアに用いられるX-PACという生地が使用されており、耐久性や撥水性に優れているだけでなく、紫外線のダメージにも強い所がポイントです。

シンプルな外観ですが、内装は実に機能的かつ合理的ですね!多彩な使い方が出来るパネル式のポケットは、PCやケーブル類、充電器などをスマートに収納する事が可能です。更に着脱可能なので、不要なシーンでは取り外してしまう事が可能です。

バッグを下ろさずにアクセス出来るサイドポケットには、メイン収納部に入れたモバイルバッテリーから電源供給出来るアクセスホールが設置されておりますので、スマホを充電したまま使用可能です。その他、背面に設置された盗難などを防ぐセキュリティーポケットなど、様々な便利機能を搭載しております。

月間ランキング 15位

池之端銀革店 UKブライドルレザー フェザーベルト 28mm
池之端銀革店が手掛けた、英国製ブライドルレザー(幅28mm)を使用したベルトです。芯材を入れて立体感を出したフェザー加工が特徴で、味わい深い革の素材感も相まって、非常に高級感のある仕上がりとなっております。

ベルト幅はやや細身の28mmとなっております。ベルトは太いほどカジュアルな印象となりますので、こちらのベルトはフォーマルなコーディネートにも合わせやすい設計となっております。

バックルはサンドキャスト(砂型)真鍮製で、その表面をシルバーで極厚コーティングした贅沢仕上げとなっております。こちらのバックルは専門職人がハンドメイドで生産しており、サンドキャストならではのザラザラとした金属の素材感がレザーベルトの高級感や魅力をより高めております。

ビジネスシーンでの使用を考慮したモデルという事で、ブライドルレザーの味わいが感じられながら清潔感をも併せ持った仕上がりとなっております。スーツに使用出来る高品質なレザーベルトをお探しの方に大変お勧めの逸品となっております。

月間ランキング 14位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) フルタンニン鞣し シュリンクレザー トートバッグ
日本で創業40年を超える老舗のバッグ専門ブランド「BEAU DESSIN(ボーデッサン)」のレザートートバッグです。

メイン素材には、大変珍しいフルタンニン鞣しの金型押しシュリンクレザーが使用されております。この手の革素材は高級ブランド製品でも大定番となっておりますが、それらの大半が化学薬品で加工されたクロム鞣し革が使用されております。

クロム鞣しのシュリンクレザーは新品時こそ高級感がありますが、使用を重ねる程に劣化していってしまう事が多く、使い込んで革を育てたい人にとってはアンマッチな場合がございます。

こちらのバッグは自然由来の成分だけで加工をしたフルタンニン鞣し革で、更に金型によるシュリンク加工もされているという事で、少なくとも鞄業界でそれなりに長い私も初めて目にした素材となります。金型押しシュリンクレザーらしい高級感や清潔感、傷がつき難いといった点での使いやすさがありながら、革製品らしい豊かな経年変化や繊細な素材感まで楽しめるという事で、非常に完成度の高い仕上りとなっております。今後、高級バッグ界の主力素材になるのではないかという手ごたえがありますね。

レイアウトは、ボーデッサンのムードたっぷりの3連ボタン式のトートバッグとなっており、オンオフ問わずコーディネートに華を添えてくれる素敵なデザインとなっております。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 13位

ベルーフバゲージ(beruf baggage) 豊岡鞄 ビジネス バックパック
日本の高級バッグブランド「豊岡鞄」とベルーフのコラボによって生まれたビジネスバックパックです。

素材にはコーデュラの新素材「エアーバリスティックナイロン」が採用されております。防弾チョッキにも採用されるバリスティックナイロンの後継として開発された素材で、中空糸を使用する事で、バリスティックナイロンの強度に加え、軽さも兼ね備えた生地となっております。

ベルーフ伝家の宝刀である内装の着脱式パネルポケットは、充電器やケーブル類等のデジタルデバイスをザクザクと直感的に整理整頓出来ます。更に、バッグを背負ったままアクセス出来るサイドポケットにはケーブルの通し穴がありますので、こちらのパネルポケットに充電器を収納しながら、サイドポケットに入れた携帯を充電する事が出来ます。

あえて2WAYにせずリュックに特化したビジネスバッグなので、機能面が充実している事に加え、デザインも都会的な佇まいとなっており最高ですね。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 12位

フランコ スパダ(Franco Spada) ネクタイ 無地
ビジネスやパーティーなど、あらゆるシーンにおいて最もスタンダードな無地ネクタイですが、中でもこちらは京都の高級絹織物地区で生産された極上のシルク生地を使用した一本となっており、これ以上ない贅沢な仕上りとなっております。グッとコシのある肉厚なシルク生地を使用しており、手に取った瞬間、他製品とは違う高級感を感じて頂けると思います。当店がフランコスパダのネクタイを取り扱うきっかけとなった品番でもありますので、こちらのブランドを初めて選ばれる方にも大変お勧めの一本です。

月間ランキング 11位

ワンダーバゲージ(WONDER BAGGAGE) グッドマンズシリーズ MG ビジネスバッグ
日本のバッグ専門ブランド、ワンダーバゲージのビジネスブリーフバッグを紹介します。

A4サイズが収まる、やや小ぶりなサイズ感が非常にスタイリッシュなビジネスバッグです。無駄の無いシンプルな本体に、タンニンレザーを使用した贅沢な革ハンドルが取り付けられており、高級感溢れる仕上がりとなっております。

メイン素材には、グッドマンズシリーズの代名詞であるバリスティックナイロンが採用されております。こちらの生地は通常のナイロンの5倍の強度を持つ、防弾チョッキなどにも採用される強靭ナイロン素材です。

縫製は全て国内の工房で行われており、内装に素材まで全てにおいて一切妥協の無いビジネスバッグが完成しました。

月間ランキング 10位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) ウォッシュガーメント ワンショルダー
当店はオープン以来、様々なブランドの本革トートバッグを取り扱って参りましたが、今回ご紹介するトートバッグは歴代1位のお勧め品番です。

こちらはボーデッサンの新作として展示会で紹介頂いた品番なのですが、当店が版権ごと買い取りさせて頂きました。

日本のタンナーが仕立てたフルタンニン鞣しの本革は、使い込む程にどんどん味わいが増していきます。裁断・縫製も全てボーデッサン自社工房で行われており、非常に堅牢度の高い仕上がりとなっております。

道具としての機能性の為だけに考案され磨き抜かれた設計は、見た目にも大変美しく、素朴でありながら確かな高級感を演出してくれます。男女問わず、ビジネスにもプライベートにもお使い頂けますので、長年使い込める本革トートバッグをお探しの方は必ずチェックして下さい!

月間ランキング 9位

ベルーフバゲージ(beruf baggage) URBAN EXPLORER NARROW ビジネスリュック
日本の高機能バッグ専門ブランド「beruf baggage(ベルーフバッゲージ)」から2024年新作のバックパックが登場しました。

高級なバックパックとして機能性やデザイン性など、現行品最高峰と呼べる素晴らしい仕上がりとなっております。

ビジネスリュックというカテゴリが日本で定着し始めていた2017年に、本シリーズの初期モデルは開発されました。

それから同シリーズはユーザーからのフィードバック等を参考にマイナーチェンジ等を繰り返してきましたが、本モデルがその集大成という事で隅々まで配慮が行き届いた完成度です。

仕事の用のバッグを探されている方はもちろん、高品質なバックパックを求める全ての人にオススメしたい逸品となっております。

月間ランキング 8位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) バッファローカーフ ワンショルダー トートバッグ
当店はオープン以来、様々なブランドの本革トートバッグを取り扱って参りましたが、今回ご紹介するトートバッグは歴代1位のお勧め品番です。

こちらはボーデッサンの新作として展示会で紹介頂いた品番なのですが、当店が版権ごと買い取りさせて頂きました。

日本のタンナーが仕立てたフルタンニン鞣しの本革は、使い込む程にどんどん味わいが増していきます。裁断・縫製も全てボーデッサン自社工房で行われており、非常に堅牢度の高い仕上がりとなっております。

道具としての機能性の為だけに考案され磨き抜かれた設計は、見た目にも大変美しく、素朴でありながら確かな高級感を演出してくれます。男女問わず、ビジネスにもプライベートにもお使い頂けますので、長年使い込める本革トートバッグをお探しの方は必ずチェックして下さい!

月間ランキング 7位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) ウォッシュガーメント レザー トートバッグ
日本の老舗バッグメーカー、ボーデッサン(BEAU DESSIN)のトートバッグです。

厚口のフルタンニン鞣し革「ウォッシュガーメント」を使用した贅沢な逸品です。傷の少ない上等な原皮を、植物由来の成分だけで加工した革となっており、繊細な革の表情をお楽しみ頂ける他、エイジング(経年変化)も大変豊かな味わい深いバッグに仕上がっております。

比較的大型のトートバッグですが、アコーディオン式の設計になっている為、荷物が少ない時は側面が折れ、デイリーに使いやすいコンパクトなサイズ感で持ち歩ける事がポイントです。

メイン素材もハンドルも全てフルタンニン鞣しの革ですので、使い込む程に飴色の艶が増してきて、クッタリと肌に馴染む使い心地へと革が育っていきます。革の表情の変化を楽しみながら、長年付き合える素晴らしいトートバッグです。

月間ランキング 6位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) レザー トートバッグ
日本の老舗バッグメーカー、ボーデッサン(BEAU DESSIN)のレザートートバッグです。

こちらのバッグ最大のポイントは、全面にフルタンニン鞣しの革を使用している点です。鞣し(なめし)とは、原皮を「革」へと加工する作業の事を指しますが、この加工方法によってレザー素材の風合いが大きく左右されます。

世の中のレザーのほとんどは、クローム鞣しという科学薬品を使用する方法で加工されておりますが、こちらのトートバッグは植物由来のタンニンだけで加工がされております。

フルタンニン鞣しの革は、クローム鞣しの革に比べて高価ですが、エイジング(経年変化)が非常に豊かという特徴があります。その為、長年使いこむ程にレザーの風合いや味が増していきます。

Made In JAPANの本格的な本革トートバッグをお探しの方に、大変お勧めの逸品です。

月間ランキング 5位

ファイブウッズ(FIVE WOODS) プラトウ(PLATEAU) ブリーフケース ダブル
日本で1890年に創業した鞄の専門商社「株式会社 林五」のプライベートブランド、FIVE WOODS(ファイブウッズ)の本革ブリーフケースです。こちらは厚マチのダブルタイプとなっております。

メイン素材には、姫路のタンナーが手掛けたタンニンとクロムの混合鞣し牛革が使用されております。伝統的なタンニン鞣しと、現代的なクロム鞣しを掛け合わせることによって、昔ながらの革製品らしい味わいを保ちつつも、雨や傷に強い耐久性も兼ね備えたハイブリッドな設計となっております。

他のファイブウッズ製品にも同じことが言えますが、設計が良い上に裁断縫製のレベルも高いので、他の国産バッグと比べても非常に頑丈な作りである所が大きな魅力だと思います。前述した通り革素材も大変素晴らしい出来ですので、長年使い込んで楽しんで頂けるレザーバッグかと思います。

こちらは出張等にも使って頂きやすい大型のダブルタイプとなっております。衣類と仕事道具を分けて収納出来ますので、こちらのバッグ1つで出張に行くことも可能です。また、2つある収納部の片方はマチベルトの付け外しが出来ますので、書類収納モードと衣類収納モードの切り替えが可能となっております。

長年使える国産の本革ブリーフケースをお探しでしたら、まず最初に候補に入れて頂きたい非常にスタンダードな一品となっております。

その他詳細は動画でもご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 4位

fetia(フェティア) ライロアシリーズ シュリンクレザー トートバッグ 縦型
日本のバッグ専門ブランド「フェティア(fetia)」のトートバッグを紹介致します。こちらは、フェティアの大人気商品であったライロアシリーズ先代のトートバッグをブラッシュアップしたモデルとなっておりますが、素材や設計など全てにおいて正統進化といった印象の仕上りです。

メイン素材には、高級なバッグに使用される大定番の革素材、イタリアのタンナー「Mastrotto(マストロット)社」が手掛けたシュリンクレザーが採用されました。イタリアンレザーの代名詞と呼べるような豊満な色気に加えて、日常で使いやすい堅牢度も持ち合わせており、満足感と安心感に包まれたスペックとなっております。

今作は縦長と横長の2種類のモデルがございますが、こちらは縦長モデルとなります。体のシルエットに収まるスマートな形状はモダンな印象があり、オンオフ問わず様々なコーディネートに今っぽさや高級感を加えてくれます。

金具や裏地など全てがブラックで統一されており、高級感がありながらも存在感は控えめな所が良いですね。シンプルなレザートートをお探しでしたら、男女問わず大変お勧めの逸品となっております。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 3位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) クロコアンティーク レザー トートバッグ
日本で創業40年を超える老舗のバッグ専門ブランド「BEAU DESSIN(ボーデッサン)」のクロコ型押しレザートートバッグです。

植物由来の成分だけで加工がされた繊細で味わい深い国産フルタンニン鞣し革に対して、本物のクロコダイルから精密に型取りした金型でプレス加工がされており、素晴らしい色気と高級感が感じられる仕上がりとなっております。

それでいて本クロコには無いコーディネートの馴染み易さがあり、オンオフ問わず日頃の服装に合わせやすい点も良いですね。

ボーデッサンのメインデザイナーと国内タンナーが数年がかりで開発した素材という事で、本場イタリアの革素材も凌駕する程の素材感となっております。

コーディネートを抜群に華やげるトートバッグをお探しの方に大変お勧めの商品ですので、お探しの方は是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 2位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) フルタンニン鞣し シュリンクレザー ブリーフケース
日本で創業40年を超える老舗のバッグ専門ブランド「BEAU DESSIN(ボーデッサン)」のレザービジネスバッグです。

メイン素材には、大変珍しいフルタンニン鞣しの金型押しシュリンクレザーが使用されております。この手の革素材は高級ブランド製品でも大定番となっておりますが、それらの大半が化学薬品で加工されたクロム鞣し革が使用されております。

クロム鞣しのシュリンクレザーは新品時こそ高級感がありますが、使用を重ねる程に劣化していってしまう事が多く、使い込んで革を育てたい人にとってはアンマッチな場合がございます。

こちらのバッグは自然由来の成分だけで加工をしたフルタンニン鞣し革で、更に金型によるシュリンク加工もされているという事で、少なくとも鞄業界でそれなりに長い私も初めて目にした素材となります。金型押しシュリンクレザーらしい高級感や清潔感、傷がつき難いといった点での使いやすさがありながら、革製品らしい豊かな経年変化や繊細な素材感まで楽しめるという事で、非常に完成度の高い仕上りとなっております。今後、高級バッグ界の主力素材になるのではないかという手ごたえがありますね。

レイアウトはスタンダードなボックス型ブリーフケースとなっており、非常にクラシカルで長年飽きの来ない素晴らしい出来かと思います。

その他詳細は動画でご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

月間ランキング 1位

ボーデッサン(BEAU DESSIN) バッファローカーフ トートバッグ
大変に素晴らしい出来のトートバッグが入荷して参りました!!!日本で40年以上の歴史があるバッグ専門ブランド、ボーデッサンのトートバッグです!

素材は、化学薬品を一切使用せずに加工したフルタンニン鞣しの仔牛革を使用しております。市場に出回るレザーバッグのほとんどが、色ブレ等の管理がしやすい上に安価な化学薬品加工がされた革を使用しておりますが、フルタンニン鞣し革は、そういった革と比べて価格こそ高価なものの、味わいや繊細さ、経年変化の豊かさといった点においては比較しようが無い程に豊かな素材となっております。

ボーデッサンは他の多くのバッグメーカーと異なり、自社工房を構え自社製品専門の職人が製品の生産を行っているので、他社の外注製品と比べて個性が色濃く表現されている事が特徴です。特にこういったハンドメイドのレザーバッグは職人個人のスキルが品質を大きく左右するので、ボーデッサンの製品は一味も二味も違う品質の高さが感じられますね!

英国ブランドのバッグのような凛々しさや味わいがベースにありながらも、日本らしい素朴さや角のとれた愛嬌も兼ね備えており、非常に大人っぽく都会的なトートバッグに仕上がっております。

その他詳細は動画でもご紹介しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

以上、東京ヒマワリ売上ランキングでした

と言う事で、東京ヒマワリの2025年5~6月の売上ランキングでした。

梅雨の時期は本革製品が売れ難いので、本革製品が主力の当店のランキングは結構荒れる事が多いのですが、今シーズンはいつも通りの人気品番がそのまま上位にランクインした形になりましたね。

一点不満なのは、最近多くセレクトしているお財布が全然上位に上がってこない事ですね、、(泣)我ながら結構良い製品が集まってきていると思うのですが、バッグのように動いてくれなくて私は非常に悲しいです、、

お財布をお探しの方は是非当店のお財布コーナーをチェックしてみて下さい。正直マニアックなブランドが中心にはなっているのですが、物自体はとても魅力的なラインナップになっていると思います。

という事で、冒頭でお話させて頂きました通り、このランキング発表の商品コメントは、今後も商品紹介文を流用していこうと思います。

何故かと言うと、作業時間が足りないからです。。

最近の当店の方針として、やっぱりYouTubeチャンネルを頑張っていくのを中心にしようかと考えております。

そして、撮影や編集時間を確保する為に、これまでやっていた作業を簡素化して時間を確保しようと動いているのですが、その一環としてこのブログの作業予算も削られる事となりました、、

あと、ブログに関しても最近は割と一生懸命更新していたのですが、これも投稿頻度が下がると思います。

ブログは最近では中々アクセスを集める事が難しい事に加え、何と言ってもテキストコンテンツはAiに丸々食べられてしまって、うちの発信している情報をAiを介して検索者に伝えられるという事になってきております。

今はまだ影響はそこまで大きくはないのですが、今後は更にAiの精度が上がってきて、うちのブログに直接足を運んでくれる方が減っていくと予想しているんですよね。

それならばと今後は動画コンテンツに力を入れていこうという話になっております。

動画で何をやろうとしているかについては話し合いが進んでいるのですが、それはまた動画の方で発表させて頂こうかなと思います。

一言で言うと、3年後くらいを目安に、チャンネル登録者数30万人くらいのビッグコンテンツを目指したいというような事ですね。

めちゃくちゃ厳しい目標ではありますが、そのくらいの意気込みで頑張らないといけないなと感じております。

とにかく!東京ヒマワリは今後も新しい商品や新しい事をどんどん取り入れて参りますので、応援して頂けると大変励みになります!

ではまた次回のブログでお会い致しましょう。

以上、おしまい!東京ヒマワリ トップページ

コメントを残す

*


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。