東京ヒマワリでは、新入荷情報を中心に動画コンテンツを多数配信しております!是非チャンネル登録をして、最新情報をチェックして下さい! >> チャンネル登録はコチラ
カバン屋の俺が選ぶショルダーバッグのメンズ向けブランド5選
>>カテゴリ別アイテム紹介記事
カバン屋の俺が選ぶ、日本の高級バッグブランド4選【メンズ編】
¥35,200.-(税込)
¥20,900.-(税込)
¥31,900.-(税込)
¥22,000.-(税込)
¥32,450.-(税込)
日本製にこだわるワンダーバゲージのトートバッグ、「本物志向」のメンズにお勧めのブランド
¥26,180.-(税込)
日本製にこだわるワンダーバゲージのショルダーバッグ、「本物志向」のメンズにお勧めのブランド
¥18,480.-(税込)
「現代の暮らしにマッチした物作り」をテーマに掲げるワンダーバゲージ
圧倒的な強度を誇るバリスティックナイロンを主にメイン素材に使用する、日本のバッグ専門ブランドです。レ…
>> more
都会的でスタイリッシュなショルダーバッグを集めました
ショルダーバッグと言えばカジュアルな印象の物が多いですが、東京ヒマワリでは都会的でスタイリッシュなア…
東京で「今」輝いているブランドだけをセレクトしました
東京ヒマワリでは、使用されている素材や生産ラインの管理状況などを徹底的に調べ、数あるブランドの中でも…
ワンダーバゲージのショルダーバッグは、S・Mと2種類のサイズがありますが、こちらはそのMサイズという事で、容量の大きい方となっています。
大きめのショルダーバッグは、シルエット的にお洒落度が下がりがちですが、こちらはこのサイズ感が絶妙に小ぶりな設計になっている為に、都会的でスマートな印象です。
メーカーにお話を伺った所、「大人が持つバッグとしての決め手はサイズ感」だという仮説の元、職人と何度も型紙を引き直し、サンプル検証を重ねて今のサイズ感が完成したそうです。このようなシンプルで大人っぽいデザインだからこそ、ミリ単位のサイズ調節が印象を大きく左右するのですね。
そのサイズ感に加え、レザーとバリスティックナイロンの組み合わせが非常に可愛いくて良いですね。個人的にワンダーバゲージのバッグは、ショルダーバッグタイプが一番「素材の組み合わせ感」がマッチしている気がして、好みです。
メイン素材であるバリスティックナイロンは、通常のナイロンの5倍の強度があるという防弾チョッキなどにも使用される素材で、しかもこちらは国産の物です。
バリスティックナイロンという素材は近年人気が上がっていて、リュックやブリーフケースなどを中心に、高額なバッグに良く使用されていますね。
レザーには厚口のベジタブルタンニンレザーを使用しており、「革の楽しみ」をも存分に得られると思います。
これらの素材を国内の工房で組み上げれば、単純にそれだけでかなりのコストになると思うのですが、品質だけでなく、このコストパフォーマンスも魅力のひとつです。
サイズ感としては、タブレットを持ち歩く方に丁度良いサイズです。このサイズ感は今までに無い絶妙な設計だと思います。都会的で現代の暮らしにマッチしているという、ブランドのコンセプトを体現したようなサイジングですね。